労働政策

最低賃金とビッグマック

先日こんなニュースが流れてきました。 http://www.huffingtonpost.jp/2015/07/22/minimum-wedge-nyc_n_7853568.html 「アメリカ・ニューヨーク州のファストフード賃金委員会は7月22日、時間当たりの最低賃金を段階的に15ドル(約1860円)まで引き上げるよう…

最低賃金引き上げの是非

昨日、本日の2日にわたり、日経新聞の「経済教室」で表題の特集が組まれました。登場されたのは昨日が日本女子大の原ひろみ先生、本日が拓殖大学の佐藤一磨先生です。 原先生の見出しは「職場外訓練、明らかに減少、技能形成機会の格差拡大」というものです…

2016年労働政策研究会議

さる18日に開催された日本労使関係研究協会の2016年労働政策研究会議に参加してまいりましたので概要と感想など書きたいと思います。例によって午前中は自由論題、午後は総会とパネルディスカッションというタイムテーブルで、午前中は2分科会6論題の報告が…

同一労働同一賃金フォロー(2)

第4回検討会に提出されたワークス研究所の中村天江氏の資料を紹介したいと言って数日別の話をしていたところ第5回の資料も公表されていた件(笑)。ここにありますhttp://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000127426.html。 第5回ではUAゼンセン同盟(誰がプレゼ…

同一労働同一賃金ガイドライン

ほほお来ましたか。 同じ仕事なら非正規労働者にも正規労働者と同じ賃金を支払う「同一労働同一賃金」の実現に向け、「不当な賃金格差」の事例を示すために政府が年内にもまとめるガイドラインの概要が判明した。通勤手当や病気による休業、社内食堂の利用な…

一億総活躍プラン

ということでこの間「一億総活躍プラン」と「骨太の方針」が提示されたということで、各メディアが一斉に報じておりますな。 政府は18日まとめた「ニッポン一億総活躍プラン」と経済財政運営の基本方針(骨太の方針)の素案で「名目国内総生産(GDP)600…

パート賃金格差、何が問題かby鶴光太郎先生

不審な判決があったので1日ずつタマツキになっておりますが(笑)、昨日の日経新聞「経済教室」に慶応の鶴光太郎先生が登場され、パート賃金格差について非常に有益な論考を寄せられていますのでご紹介したいと思います。 「エコノミクス・トレンド」という…

長時間労働「是正」できるか

不審な判決にかまけて1日遅れましたが、先週金曜日と昨日、日経新聞の「経済教室」に長時間労働に関する論考が続けて掲載されたので取り上げたいと思います。まあ正直繰り返し書いているように多分に徒労感のただよう議論ではあるのですが、しかし論点も徐々…

労働政策研究・研修機構資料

(独)労働政策研究・研修機構(JILPT)様から、以下の資料をお送りいただきました。いつもありがとうございます。例によっていずれもJILPTのウェブサイトで閲覧することができます。 【JILPT調査シリーズ】 No.126「ものづくり企業の新事業展開と人材育成に…

経営資源としての労使関係と従業員代表制

昨日、NPO法人人材派遣・請負会社のためのサポートセンター2016年第2回派遣・請負問題勉強会が開催されましたので聴講してきました。今年度はhamachan先生が全体プロデュースをされているらしく、先生のブログでもさっそく紹介されていますね(http://eulab…

勤務時間インターバル制度に助成金

一億総活躍社会に向けた施策のひとつとして、厚生労働省は長時間労働の抑制につなげるべく勤務時間インターバル制度を導入した企業に助成金を支給する方針とのことです。5月4日の日経新聞から。 厚生労働省は従業員がオフィスを退社してから翌日に出社するま…

振り上げたこぶしは上手に下ろしましょう。

振り上げたからって絶対殴らなくちゃいけないってわけでもねえんだからな。いや同一労働同一賃金の話なんですが。 というのも、きのう例の「同一労働同一賃金の実現に向けた検討会」の議事録が厚生労働省のサイトにアップされているのを発見して、まあいろい…

非正規に昇給制度

昨日の続きのような展開になりますが、翌日の9日にはこんな話も報じられたわけです。読売新聞から。 自民党は8日、正規・非正規の雇用形態の違いだけを理由とした賃金格差をなくす「同一労働同一賃金」の実現に向け、政府に提出する中間提言案をまとめた。日…

安藤至大先生の同一労働同一賃金解説

先週金曜日の日経新聞「経済教室」に、日大の安藤至大先生の論考が掲載されました。お題は「賃金格差を考える(上)「同一賃金」比較対象難しく 職務給に限定が妥当」となっており、(上)というからには少なくとも(下)はあるだろうということで今日の朝刊を…

大内伸哉先生の同一労働同一賃金批判

大内伸哉先生が、先生のブログ「アモーレと労働法」で同一労働同一賃金について論評しておられました。 …職務給制度の設計のためには,職務に関する横断的労働市場が成立することが必要でしょうが,それを政府がやるべきなのでしょうか。賃金は労使の交渉で…

第6回一億総活躍国民会議(続)

すこし間が空いてしまいましたが3月25日に開催された第6回一億総活躍国民会議の提出資料を見ていきたいと思います。 話の流れでお一方飛んでしまいましたが日商の三村明夫会頭からも資料が提出されています(https://www.kantei.go.jp/jp/singi/ichiokusouka…

第6回一億総活躍国民会議

さて昨日に続いて先週金曜日に開催された第6回一億総活躍国民会議の資料を見ていきたいと思います。今回の議題は「長時間労働是正、女性の就業促進、子供の教育問題について」の三点となっていますが、当然ながら各議員の関心にはばらつきがあります。今回も…

「混迷深まる同一労働同一賃金」フォロー

先週金曜日(25日)に第6回一億総活躍国民会議が開催されてまたしても大量の燃料が投下されましたのであれこれ書いていきたいと思います。まずは前回会合の議事要旨が公開されましたので、同一労働同一賃金を中心に前回のフォローを。議事要旨はこちらになり…

日本学術会議-RIETIシンポジウム「ダイバーシティ経営とワーク・ライフ・バランス」(続)

さて長時間労働をめぐる議論の続きですが、リクルートの石原直子氏も「女性活躍の最大の阻害要因は長時間労働体質」と指摘され、労働時間を短縮してそれを個人が選択した多様な活動にあてることで個人も成長するし組織も多様化してイノベーションに結び付く…

日本学術会議-RIETIシンポジウム「ダイバーシティ経営とワーク・ライフ・バランス」

昨日開催されたので参加してまいりました。この両所の共催ということで登壇者の顔ぶれはさすがの豪華さで有益な知見が多くたいへん面白く聴講しました。 http://www.rieti.go.jp/jp/events/16032201/info.html ただまあ多分に予想どおりではあったのですが有…

賃上げの春はこれから

さてこの間恒例の春季労使交渉も進行しており昨日はいよいよ金属労協の集中回答日を迎えました。正式決着は労働サイドの機関決定を待ってということになるのでしょうが、事実上各社円満な解決がはかられたようでまずはご同慶であります(すげえ他人事モード…

混迷深まる同一労働同一賃金(続)

昨日の続きでさる2月23日に開催された第5回一億総活躍国民会議の資料を同一労働同一賃金の観点を中心にみていきたいと思います。 増田寛也議員提出資料 同一労働同一賃金関係の資料はあと3つ残っており、最初は元岩手県知事・元総務相の増田寛也議員提出資料…

混迷深まる同一労働同一賃金

前回簡単に触れた第5回一億総活躍国民会議ですが、世間の動きが速そうなので、情報が十分ではない中ではありますが水町先生および議員各位の提出資料をもとにコメントしてみたいと思います。なお誤解なきよう為念最初に申し上げておきますと以下のコメントは…

第5回一億総活躍国民会議

この23日に、先日のエントリで取り上げた同一労働同一賃金に関する一億総活躍国民会議が開催されました。社研の水町勇一郎先生をはじめ、各界の錚々たる皆様方が登場されて思い思いに言いたいことを言っているそのご見識を披露しておられまことに興味深いも…

同一労働同一賃金どこへ行く

さてこの間例によって若干世の中の動きについていけていないのですが、例の同一労働同一賃金議論が気になるので少しフォローしてみました。案の定というべきかどうか、なかなかすっきりとはまいらないようです。 そんな中で私がまず注目したのが、かなり旧聞…

「同一労働同一賃金」と期間比例原則

そりゃまあ推進法もできたわけですしなにかしなければという話はわからないのではないのですがどうなのか。とりあえず事実関係としてまず今国会における安倍首相の施政方針演説ですが、該当部分を抜き出してみますとこうなっています。 …非正規雇用の皆さん…

労働基準局で労働組合法を所管?

hamachan先生のブログで、来年度の厚生労働省の組織変更が紹介されています(http://eulabourlaw.cocolog-nifty.com/blog/2015/12/post-c6ab.html)。厚生労働省の資料はこちらになります。 http://www.mhlw.go.jp/file/04-Houdouhappyou-10108000-Daijinkan…

経済財政諮問会議、賃金・最低賃金引き上げを要請

昨日開催された経済財政諮問会議で一億総活躍、名目GDP600兆円に向けた具体策となる「希望を生み出す強い経済実現に向けた緊急対応策」が提示され、新聞各紙が一斉に報じていますが、中でもとりわけ注目を集めているのが最低賃金の引き上げです。 安倍晋三首…

「女子」「婦人」「女性」のトリビア

昨日のエントリに、出稿者のひとりであるhamachan先生からトラックバックを頂戴しました。 http://eulabourlaw.cocolog-nifty.com/blog/2015/10/2015-4afd.html ただし議論の内容ではなく私の「さてはhamachan先生今度は女性労働の新書を出すおつもりだな」…

「最賃の話」フォロー

一昨日のエントリを書いている最中にhamachan先生のブログから最賃関連のネタを拾ったので過去エントリのフォローを兼ねてご紹介したいと思います。東京都議会議員の音喜多駿先生のブログから、「最低賃金しか払えない企業よりも、実際に働く人を守るべきじ…