2021-02-01から1ヶ月間の記事一覧
(独)労働政策研究・研修機構様から、労働政策研究報告書No.206『労働者性に係る監督復命書等の内容分析』をお送りいただきました。いつもありがとうございます。ふだんは何号かまとめて箱で送っていただくのですが、今回は1冊だけ封書で届いておりました。…
JILPTの池田心豪先生から、ご著書『シリーズダイバーシティ経営 仕事と介護の両立』をご恵投いただきました。ありがとうございます。【シリーズダイバーシティ経営】仕事と介護の両立作者:池田 心豪発売日: 2021/02/09メディア: 単行本 佐藤博樹・武石恵美子…
(独)労働政策研究・研修機構様から、『日本労働研究雑誌』特別号(通巻727号)をお送りいただきました。いつもありがとうございます。 www.jil.go.jp 日本労使関係研究協会(JIRRA)様からもお送りいただきましたがこちらは会費を払っている(笑)会員だか…
(株)日本法令様から、『ビジネスガイド』3月号(通巻899号)をお送りいただきました。いつもありがとうございます。ビジネスガイド 2021年 03 月号 [雑誌]発売日: 2021/02/10メディア: 雑誌 今号の特集は「同一労働同一賃金最高裁判決を踏まえた正社員登用…
本日も最近の日経新聞から。先週は富士通の連載記事が掲載されていましたが、その中で例の「ジョブ型」の呼び物である「公募」が紹介されていたので見てみたいと思います。本質とは無関係な個人のエピソードはばっさり割愛しましたので少々読みにくいですが…
昨日の続きで最近の日経新聞から。一昨日(2月18日)の朝刊に掲載されている「真相深層」という解説記事で、お題は「職務・時間・場所 長期雇用、消える3つの「無限定」保障と引き換え リモート拡大で風穴」、編集委員水野裕司の署名が…あれ?肩書は違うけど…
最近の日経新聞から2題ほど。まずは一昨日の朝刊に掲載された「雇用と賃金、二兎を追え」と題するコラムです。上級論説委員水野裕司の署名がありますな。 コロナ禍による先行きの不透明さから今年の賃上げは減速しそうだ。…景気が落ち込むと経営側が「雇用か…
昨日のエントリの続きで、限定正社員制度普及の課題について書いていきたいと思います。 第2の課題は第1とも関連しますが、やるならある程度一斉にやらないとうまくいかない可能性があるという点です。エリートの無限定正社員とノンエリートの限定正社員を区…
間が開いてしまいましたが、前回のエントリ(スローキャリアな限定正社員)に続いて、限定正社員について書いていきたいと思います。 前回はスローキャリアな限定正社員を拡大していくことで日本企業が抱える「中高年社員のポスト不足と、賃金と職務価値の不…
さて昨日の続きで、海老原さんのご講演からは離れて私の意見を書いてみたいと思います。とは申し上げてもこれまでと大きく変わったことが書けるわけでもなく、例によって「スローキャリアな限定正社員」の導入などによる多様化、という話です。 基本的な問題…
読書タグのエントリしか書かないままにすでに2月に突入してしまいました。あれやこれやでなかなか落ち着かない状況ではあるのですが(言い訳)、昨日、リクルートのオンライン講演会で海老原嗣生さんの「「間違いだらけのジョブ型雇用 ~かつての「成果主義…