2017-01-01から1年間の記事一覧

今年の10冊

年の暮れとなりました。今年は秋後半以降あまり読書の時間がとれず、先日出た神林先生の単著とか書評に惹かれて買った怪獣大戦争の本とか、基本積読はしない私としては珍しく何冊かが積まれているという状況(したがって読みたいが買ってもいない本も何冊も…

HRmics28号

(株)ニッチモの海老原嗣生さんから、「HRmics」28号をお送りいただきました。ありがとうございます。 http://www.nitchmo.biz/hrmics_28/_SWF_Window.html ↑こちらに電子ブックがあります。 今回の特集は「本当に、AIによる雇用代替は起きるのか?」という…

野原蓉子『パワハラ・セクハラ・マタハラ相談はこうして話を聞く』

経団連事業サービスの讃井暢子さんから、経団連出版の新刊、野原蓉子『パワハラ・セクハラ・マタハラ相談はこうして話を聞く−こじらせない!職場ハラスメントの対処法』をお送りいただきました。いつもありがとうございます。パワハラ・セクハラ・マタハラ相…

日本労働研究雑誌689号

(独)労働政策研究・研修機構様から、日本労働研究雑誌689号(12月号)をお送りいただきました。いつもありがとうございます。 今回の特集は「雇用共働き化社会の現在」とのことです。日本労働研究雑誌 2017年 12 月号 [雑誌]出版社/メーカー: 労働政策研究…

「Works Review」12号

リクルートワークス研究所様から、「Works Review」12号をお送りいただきました。ありがとうございます。 毎年刊行されている同研究所の研究紀要で、例年実践的で興味深い内容が多く楽しみに勉強させていただいています。本書も楽しみです。

労働政策研究・研修機構資料

(独)労働政策研究・研修機構様から、以下の資料をお送りいただきました。いつもありがとうございます。 http://www.jil.go.jp/institute/index.html 【労働政策研究報告書】http://www.jil.go.jp/institute/reports/index.html No.198『職業相談の逐語記録…

京都女子大学大学院現代社会研究科論集第11号

京都女子大学の西尾久美子先生から、同大学院現代社会学研究科の紀要を頂戴いたしました。ありがとうございます。某財閥系シンクタンクの調査の一環でご照会したところご恵投いただきました。先生ライフワークの花街に加えて能楽師の人材育成が紹介されてい…

いただきもの御礼

この間以下の資料を頂戴しておりました。御礼が遅くなりまして申し訳ございません。そのような事情でまだほとんど目を通せてもおりませんので、感想などは書ければ追い追い書こうと思います。

高田高史『社史の図書館と司書の物語』

キャリアデザインマガジン145号に掲載した書評を転載します。私は社史や団体史を仕事で使うたぶん勤め人としては比較的少数派に属する人で、職場のデスクには勤務先の社史と三井文庫の編になる『史料が語る三井のあゆみ』が常備されております。前者はともか…

柔軟な働き方に関する検討会報告

どうにか年末進行を切り抜けた(と思う)。某シンクタンクの研究会報告書が2本あって(残念ながらともに非公開)いずれも年末締切であり、さらにプライベートでは日本キャリアデザイン学会の用務がけっこう大変でこちらは一部2週間くらい締切を過ぎたりして…

大久保幸夫・皆月みゆき『働き方改革個を生かすマネジメント』

リクルートワークス研究所の大久保幸夫先生から、皆月みゆき先生とのご共著『働き方改革個を活かすマネジメント』をご恵投いただきました。ありがとうございます。働き方改革 個を活かすマネジメント作者: 大久保幸夫,皆月みゆき出版社/メーカー: 日本経済新…

鶴光太郎『人材覚醒経済』

第60回日経・経済図書文化賞を受賞されました。おめでとうございます。人材覚醒経済作者: 鶴光太郎出版社/メーカー: 日本経済新聞出版社発売日: 2016/09/24メディア: 単行本この商品を含むブログ (4件) を見る

日本労働研究雑誌688号

(独)労働政策研究・研修機構様から、日本労働研究雑誌11月号(通巻688号)をお送りいただきました。いつもありがとうございます。 http://www.jil.go.jp/institute/zassi/backnumber/2017/11/index.html 日本労働研究雑誌 2017年 11 月号 [雑誌]出版社/メ…

日本労働法学会誌130号

日本労働法学会誌130号が到着しました。今回は5月に龍谷大学で開催された第133回大会の内容が中心です。 http://www.hou-bun.com/cgi-bin/search/detail.cgi?c=ISBN978-4-589-03879-1 手弁当の社会人会員としては首都圏開催以外の大会に参加することは困難で…

リクルートワークス研究所「Works Roundtable 2017」

お招きいただきましたので行ってまいりました。先週金曜日の午後一杯かけて開催された標記のセミナーで、主催者のワークス研究所によれば「日本を代表する企業の人事リーダー、人事プロフェッショナルをお招きし、ともに学び合い、ともに考え、ともに日本の…

経団連人事賃金センター『本気の「脱年功」人事賃金制度』、丹下一男『担当者必携障害者雇用入門』

(一社)経団連事業サービスの讃井暢子さんから、経団連出版の最新刊を2冊、経団連事業サービス人事賃金センター『本気の「脱年功」人事賃金制度−職務給・役割給・職能給の再構築』と、丹下一男『担当者必携障害者雇用入門−雇用のプロセスから法的構成まで』…

大竹文雄『競争社会の歩き方』

「キャリアデザインマガジン」134号に掲載の書評を転載します(実は少しフライングです)。競争社会の歩き方 - 自分の「強み」を見つけるには (中公新書)作者: 大竹文雄出版社/メーカー: 中央公論新社発売日: 2017/08/18メディア: 新書この商品を含むブログ …

日本労働研究雑誌10月号

(独)労働政策研究・研修機構様から、日本労働研究雑誌10月号(通巻687号)をお送りいただきました。いつもありがとうございます。日本労働研究雑誌 2017年 10 月号 [雑誌]出版社/メーカー: 労働政策研究・研修機構発売日: 2017/09/28メディア: 雑誌この商品…

神野直彦・井手英策・連合総研編『「分かち合い」社会の構想』

連合総研様から、神野直彦・井手英策・連合総研編『「分かち合い」社会の構想―連帯と共助のために』をお送りいただきました。ありがとうございます。「分かち合い」社会の構想――連帯と共助のために作者: 神野直彦,井手英策,連合総合生活開発研究所出版社/メ…

平成29年版労働経済白書

厚生労働省の安達佳弘さんから、『平成29年版労働経済の分析(労働経済白書)』をお送りいただきました。ありがとうございます。 例によってまだ書店には並んでいないようですが、厚生労働省のウェブサイトで全文を読むことができます。報道発表はこちらにな…

八代尚宏『働き方改革の経済学』

八代尚宏先生から、最近著『働き方改革の経済学−少子高齢化社会の人事管理』をご恵投いただきました。ありがとうございます。働き方改革の経済学作者: 八代尚宏出版社/メーカー: 日本評論社発売日: 2017/09/20メディア: 単行本この商品を含むブログ (3件) を…

「働き方改革」法律案要綱(続き)

さて昨日の続きです。安衛法の次には派遣法が来ているのですがここだけで12ページにわたるというボリュームであり、まことにご苦労のほどがしのばれるわけですがとりあえず後回しにさせていただいて、直接雇用のほうの同一労働同一賃金をみていきましょう。 …

「働き方改革」法律案要綱

公私ともにようやく一段落(したと思う)。8月にこんなにバタバタするというのもちょっと記憶にないかも。もちろんこの間も世の中は動いており、なにやら人生100年時代構想会議とかいうのも始まったようでまあ忙しいことだ。ということでこの間の動きはカバ…

大竹文雄『競争社会の歩き方』

大竹文雄先生から、最近著『競争社会の歩き方−自分の「強み」を見つけるには』をご恵投いただきました。ありがとうございます。競争社会の歩き方 - 自分の「強み」を見つけるには (中公新書)作者: 大竹文雄出版社/メーカー: 中央公論新社発売日: 2017/08/18…

HRmics10-11月号

(株)ニッチモの海老原嗣生さんから、リクルートキャリアの情報誌HRmicsの最新号(通巻27号)をお送りいただきました。ありがとうございます。 こちらで全文がお読みになれます。 http://www.nitchmo.biz/hrmics_27/_SWF_Window.html 今回の特集は社会保…

日本労働研究雑誌8月号

(独)労働政策研究・研修機構様から、日本労働研究雑誌の8月号(通巻685号)をお送りいただきました。いつもありがとうございます。日本労働研究雑誌 2017年 08 月号 [雑誌]出版社/メーカー: 労働政策研究・研修機構発売日: 2017/07/28メディア: 雑誌この商…

北岡大介『「働き方改革」まるわかり』

社会保険労務士の北岡大介さんから、ご著書『「働き方改革」まるわかり』をご恵投いただきました。ありがとうございます。「働き方改革」まるわかり (日経文庫)作者: 北岡大介出版社/メーカー: 日本経済新聞出版社発売日: 2017/07/26メディア: 新書この商品…

南武線某駅で某駅前にある某社のエンジニアを狙い撃ちするかのような求人ポスターを発見し、ほほおなかなかのやり口だねえと思いながら見ていたところわが社でした。むむむむむ。さて。

公取が人材と競争政策に関する検討会を開催

雇用政策タグでいいのかどうか悩ましい。公正取引委員会の競争政策研究センターが人材と競争政策に関する検討を行うため「人材と競争政策に関する検討会」を開催するそうです。委員名簿には労働の専門家の名前もいくつかありますね(今回は大内伸哉先生のお…

拡大する非正規の無期化

今朝の日経新聞から。 契約社員やパート・アルバイトなど期間を定めて雇用する非正規社員を、無期雇用の契約に切り替える企業が増えている。2018年4月から勤続年数で5年を超える非正規社員は無期雇用を申し入れできるようになり、対象は400万人以上に上る…