2015-03-01から1ヶ月間の記事一覧

働き方改革の視点

きのうもちょっと書きましたが先週から今週にかけて日経新聞「経済教室」に八代尚宏先生、濱口桂一郎先生、阿部正浩先生という豪華メンバーが登場され、上中下の3回にわたって「働き方改革の視点」ということで論じられました。たいへん注目すべき論点が多数…

バスケットボール新リーグ・フォロー

昨日バスケットボールのJAPAN2014タスクフォースが開催されたとのことで各紙で報じられています。だいぶ細部が明らかになってきたようで、また読者の方から興味深い情報提供などもありましたので、フォローのエントリを書いておきたいと思います。この間春闘…

山口浩一郎監修・「統合人事管理」研究会編著『統合人事管理』

経団連出版の讃井暢子さんから、山口浩一郎監修・「統合人事管理」研究会編著『統合人事管理−グローバル化対応の法律実務』をお送りいただきました。ありがとうございます。統合人事管理―グローバル化対応の法律実務作者: 「統合人事管理」研究会,山口浩一郎…

小池和男『なぜ日本企業は強みを捨てるのか』

小池和男先生から、ご著書『なぜ日本企業は強みを捨てるのか−長期の競争vs.短期の競争』をご恵投いただきました。ありがとうございます。なぜ日本企業は強みを捨てるのか作者: 小池和男出版社/メーカー: 日本経済新聞出版社発売日: 2015/02/26メディア: 単行…

「育休世代のジレンマ」のジレンマ

タイトルには実はあまり意味はありません(笑) 1月30日付のエントリ(「厚労省、夜10時以降の職員残業を禁止」http://d.hatena.ne.jp/roumuya/20150130#p1)を書くときに発見したネタです。直接参考にしたのは(結局言及しませんでしたが)財務官僚の高田英…

バスケットボール新リーグ・4

だいぶ引っ張りましたが残された労使関係の話を少し書いて終わりたいと思います。 簡単に過去の経緯をみますと、バスケットボールの場合は1990年代半ばまでの企業チームの時代においては運動部を保有するような企業であればユニオンショップ制の労働組合があ…

安藤至大『これだけは知っておきたい働き方の教科書』

「オイコノミア」をはじめとして活発に情報発信に取り組んでおられる日大の安藤至大先生から、ご著書『これだけは知っておきたい働き方の教科書』をご恵投いただきました。ありがとうございます。これだけは知っておきたい働き方の教科書 (ちくま新書)作者: …

バスケットボール新リーグ・3

さて昨日の続きでJリーグの年俸制度をみてみましょう。よく知られている話ですがおさらいしますとJリーグの選手にはA・B・Cの3つの契約があり、Aが一般的な契約で年俸に上限も下限もありませんがJ1のクラブで15人以上25人以下と制限されています。これはJ1に…

バスケットボール新リーグ・2

一息ついたと書きながらまた数日バタバタしたわけですが、前回の続きでバスケットボールの新リーグ構想について書いていきます。前回同様あらためてのウラ取りはしていませんので誤りなどがあろうかと思いますがご容赦ください(ご指摘いただければ幸甚です…

バスケットボール新リーグ

ようやく一息ついたのでブログなど書こうと思います。時あたかも春季労使交渉たけなわであり、経済教室などのネタもあるにもかかわらずこの話かよと思われるかもしれませんがバスケットボールのリーグ統合に関する話です。かなり具体的な構想が示されたよう…

玄田有史『危機と雇用』

玄田有史先生から、ご著書『危機と雇用−災害の労働経済学』をご恵投いただきました。ありがとうございます。危機と雇用――災害の労働経済学作者: 玄田有史出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 2015/02/26メディア: 単行本この商品を含むブログ (5件) を見る第1…