2009-01-01から1年間の記事一覧

09年の大卒初任給横ばい

NIKKEI NETから。 2009年の大卒初任給は前年比0.1%増の19万8800円だったことが18日、厚生労働省の賃金構造基本統計調査で分かった。高卒は15万7800円(前年比0.1%増)。厚労省は「多くの企業はリーマン・ショック前に採用条件を固めており、景気が初任給に…

日野市立病院

日野市立病院の副院長が新設の市民健康相談室に異動を命じられたのは不当だとして争っていた事件で、東京地裁は異動を取り消す判決を示しました。毎日新聞の多摩版から。 日野市立病院の副院長だった男性(60)が、退職勧奨を拒否したら不当な降格処分を受…

メイテック、来春の採用ゼロに

週末の日経新聞に、技術者派遣大手のメイテックが来年の採用をゼロにするとの記事が掲載されていました。 メイテック、来春の新卒採用ゼロに 技術者派遣の需要低迷 技術者派遣最大手のメイテックは2010年春入社の新卒採用を見送る。新卒採用をゼロにするのは…

相対的貧困率

大竹先生がエントリを書かれていました。いまさらながらご紹介。 http://ohtake.cocolog-nifty.com/ohtake/2009/11/post-903d.html

事業仕分け

えーとなんといいますか民主党もこんなときだけ官僚に矢面に立たせるのはどんなもんかと思うのですがまあ前政権がやってきた無駄を説明させるんだから俺たちは知らねえよということなのかもしれませんがだったら仕分けの結果に現政権の閣僚やらがあれこれい…

日記

官僚は10年任期制で

昨日の日経新聞朝刊マーケット総合頁の名物コラム「大機小機」に、表題のコラムが寄せられていました。「腹鼓」氏の署名があります。 役所の幹部候補である官僚の最初10年を任期制とし、再任の可否は本人の申請を受けて任命権者が裁量で決める、という制度改…

金融経済の専門家、緊急雇用対策を語る(2)

きのうの続きで、一昨日のJMMで掲載された『金融経済の専門家たちに聞く』を取り上げます。設問を再掲しておきますと、 ■Q:1036 政府は、緊急雇用対策で今年度末までに10万人程度の雇用創出・下支え効果を見込んでいるようです。そんなことが可能…

金融経済の専門家、緊急雇用対策を語る(1)

ときどきご紹介している村上龍氏主宰のメールマガジン「JMM」ですが、昨日の『金融経済の専門家たちに聞く』のお題は「政府の緊急雇用対策、「10万人程度の雇用創出・下支え」は可能か?」というものでした。以下のご紹介は抜粋になりますので、ぜひ全…

人事評価基準の変更で役所の文化を変えるby長妻厚労相

日経ビジネスオンラインに、長妻厚労相のインタビュー記事が掲載されていました。 http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20091106/209074/ お題は「自ら電卓たたきムダ削減」というもので、自ら電卓を叩く件についてもムダ削減の件についても「?…

ところで

これは相対的貧困率とは関係ないのですが、連合総研の「雇用ニューディール」のニューディールは、「この前の「100年に一度の危機」である1929年の世界恐慌の歴史的経験に学ぶという含意」ということで、大恐慌後の米国のニューディール政策を念頭においてい…

連合総研「雇用ニューディール研究委員会報告書」

連合総研から、「雇用ニューディール研究委員会報告書」を送っていただきました。ありがとうございます。神野直彦先生を主査に錚々たるメンバーが委員に名を連ねています。 まだ連合総研のサイトにPDFが掲載されていませんので、内容については掲載後(要す…

相対的貧困率のその後

きのう発見したのですが、一昨日の朝日新聞の社説です。 http://www.asahi.com/paper/editorial20091104.html 日本の相対的貧困率は、07年調査ですでに15.7%だったと長妻昭厚労相が発表した。約6人に1人が「貧困」という事実は何を意味するのだろう…

レヴィ=ストロース死去

Yomiuri ONLINEから。 【ロンドン=鶴原徹也】20世紀を代表する文化人類学者でフランス現代思想の「最後の巨人」だった、クロード・レビストロース氏が10月30日、仏東部リニュロール村の別荘で死去した。100歳だった。 親族による密葬を経て、同氏…

日本キャリアデザイン学会監修『キャリア研究を学ぶ:25冊を読む』

キャリア研究を学ぶ:25冊を読む作者: 日本キャリアデザイン学会出版社/メーカー: 泉文堂発売日: 2009/10メディア: 単行本購入: 4人 クリック: 72回この商品を含むブログ (3件) を見る要するにキャリア研究のブックガイドなんですが、古典から新しいものまで…

フォードの労働条件見直し要求、労組が否決 反対7割に

米国はというと、やはり賃下げは難しいようです。これもきのうの日経新聞から。 【ニューヨーク=小高航】全米自動車労組(UAW)は2日、労働条件の見直しを求めていたフォード・モーターの要求を、組合員による投票で否決したと正式に発表した。フォード…

賃金より雇用

ということでこうなるわけです。これはきのうの日経朝刊から。 主要国の中で日本の賃金下落が際立っている。厚生労働省が2日発表した毎月勤労統計調査(速報)によると、従業員1人あたりの現金給与総額は9月まで16カ月連続で減少した。これに対し、米国や…

雇用 今後の見通しは

もうひとつ一昨日の日経新聞のインタビュー記事から。「月曜経済観測」のコーナーに王子製紙会長・経団連雇用委員長の鈴木正一郎氏が登場しておられます。 −−−完全失業率は今後どう推移するでしょう。 「経営者は設備投資をして雇用を増やしていこう、という…

失業者雇い森林整備を

続けて一昨日の日経朝刊からのネタをいくつか。連載インタビュー記事「領空侵犯」今回はさわかみ投信の沢上篤人氏が登場して雇用問題を語っておられます。 「特に若年層の失業は対応が急務です。そこで間伐や植林などの森林整備に取り組む『国土保全隊』とで…

ジェイプロジェクト

にもかかわらず体育会ネタで申し訳ありません、いやしかし案外これなら体育会嫌いの方にもそれほど抵抗ないかもなどとろくでもない考えも持ったりしてしまうのではありますが、一昨日の日経朝刊から。 居酒屋「芋蔵」など飲食店を運営するジェイプロジェクト…

さらに、あれこれ

一昨日のエントリの関連なんですが、hamachan先生のブログを見ていてそういえばはてぶというものもあったなあと思い出しました。いやまったく忘れていたというわけではなくて、実は見方がよくわからなくなってなんとなく見ることもなくなっていたわけなんで…

中村二郎・内藤久裕・神林龍・川口大司・町北朋洋『日本の外国人労働

日本の外国人労働力作者: 内藤久裕,川口大司,中村二郎,町北朋洋,神林龍出版社/メーカー: 日本経済新聞出版社発売日: 2009/06/26メディア: 単行本購入: 2人 クリック: 73回この商品を含むブログ (4件) を見る日経・経済図書文化賞受賞おめでとうございます。

城繁幸氏

城繁幸氏もブログで相対的貧困率を取り上げていたそうで。10月26日付のエントリです。 http://blog.goo.ne.jp/jyoshige/e/800449bed9d02c61c1bcf2b1c66d578e もうあちこちで、それも数年前からさんざん言われている事実なのだが、鳩山さんも驚いているようだ…

教員養成課程6年に

…というアイデアがあるそうです。毎日jpから。 民主党政権が導入する新たな教員養成制度の概要が分かった。大学院修士課程(2年)の修了を教員免許取得の条件とし、養成課程は計6年に延長。教育現場で実習する総時間を現行の2〜4週間から1年程度に増や…

Blogopolis

TopHatenarをビジュアル化したBlogopolis(http://blogopolis.jp/)というのもありました。 ブログの世界を地図化していて、有力なブログほど大きな面積を占めるようになっているようです。こちらには「労働」とか「池田信夫」とかいう部門はなく、労働問題…

TopHatenar

hamachan先生のブログで紹介されていましたので、さっそく私も自分のブログを検索してみましたぜ。 一見するとhamachan先生の位置とそれほど遠くなく、なかなか健闘してるじゃないか…なんて思ったら大間違い。これは対数グラフなので近くても大差なんですね…

雇用保険の国庫負担

10月30日のエントリがhamachan先生のブログで取り上げられたというお知らせを早速にいただきまして、いやなにかまたしてもひどいめにあわされているらしいとのウワサも薄々とは聞いていたのでありますが、いま見に行ってきたところなるほどこれはひどいめに…

あれこれ、ゴタゴタ小ネタ

雑多なネタをゴタゴタと。

雇用保険料率、1.2%に上げ 労使が大筋合意

きのうの日経新聞1面に掲載されていました。NIKKEI NETからの引用です。 厚生労働相の諮問機関である労働政策審議会は28日、雇用保険の料率(労使折半)を2010年度に賃金の0.8%から1.2%に引き上げることで大筋合意した。引き上げは7年ぶり。09年度の保険…

高卒就職に重要な「実社会での適応力」

労働経済学者で京都大学教授の有賀健氏が、今朝の日経新聞「経済教室」に「グローバル経済下の高卒就職 実社会での適応力が重要」という論考を寄せておられます。どこかでコピペできないものかと(ry、いや興味深い知見を多く含んでいてぜひご紹介したいので…