2010-01-01から1年間の記事一覧

尖閣ビデオ流出の海上保安官に行政処分を検討

いわゆる「尖閣ビデオ流出事件」で、投稿した海上保安官に対する行政処分が検討されていると報じられていました。読売オンラインから。 政府は16日、尖閣諸島沖の中国漁船衝突の映像を動画投稿サイトに投稿した神戸海上保安部の海上保安官の逮捕が見送られ…

佐藤博樹・武石恵美子『職場のワーク・ライフ・バランス』

佐藤博樹・武石恵美子両先生から『職場のワーク・ライフ・バランス』をご恵投いただきました。ありがとうございます。 職場のワーク・ライフ・バランス(日経文庫) 903円(税込) 新書判 並製 208 ページ 978-4-532-11212-7 2010年11月発売 東大社研のワー…

厚労省、卒後3年は新卒扱いを要請

「青少年の雇用機会の確保等に関して事業主が適切に対処するための指針」が改正され、本日公布・施行されたということで、厚生労働省からプレスリリースが出されています。 http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000000wgq1.html 発表文中にも「今般の改…

「ヨドバシカメラ」フォロー

ヨドバシカメラの採用担当者のブログを取り上げた11月1日のエントリ(http://d.hatena.ne.jp/roumuya/20101101#p1)に対していくつか反応をいただきましたので、フォローのエントリを書きたいと思います。 まずid:yoseさんからいただいたブックマークコメン…

「今後の高年齢者雇用に関する研究会」スタート

先週金曜日、厚生労働省の「今後の高年齢者雇用に関する研究会」の初回会合が開催されました。雇用戦略対話の政労使合意に「公的年金支給開始年齢(報酬比例部分)の65歳への引上げが開始される平成25年度に向けて、65歳まで希望者全員の雇用が確保されるよ…

日航、整理解雇を視野に

本日の日経から。日航の希望退職が計画に届かず、ついに整理解雇に向けての最終調整に入ったそうです。 会社更生手続き中の日本航空が9日、整理解雇を実施する方向で最終調整に入った。日航はパイロットと客室乗務員を対象に同日、希望退職の最終募集を締め…

派遣労働者の嘆き

派遣業界専門の人材紹介会社「人材ビジネスフォーラム」社長の東田康之氏が書いておられるブログ「派遣業界 今日も晴れ?」(http://jinzaibf.cocolog-nifty.com/blog/)に、コメント欄を利用した「「適正化プラン」の情報交換掲示板」が開設されています(h…

労働政策を考える(20)有期労働契約の入口規制

「賃金事情」2594号(10/5号)に寄稿したエッセイを転載します。 http://www.e-sanro.net/sri/books/chinginjijyou/a_contents/a_2010_10_05_H1_P3.pdf この9月10日、厚生労働省の「有期労働契約研究会」の報告書が発表されました。この研究会は昨年(2009年…

生駒俊樹編『実践キャリアデザイン』

「キャリアデザインマガジン」100号に掲載した書評を転載します。実践キャリアデザイン―高校・専門学校・大学作者: 生駒俊樹出版社/メーカー: ナカニシヤ出版発売日: 2010/06メディア: 単行本購入: 4人 クリック: 97回この商品を含むブログ (5件) を見る 「…

セーフティネット(3)

「キャリアデザインマガジン」第100号に掲載したエッセイを転載します。 2008年、サブプライム問題や原油価格の高騰などを受けて日本経済の原則が鮮明となった。9月にはリーマン・ショックもあり、雇用失業情勢も急速に悪化した。年初に3%台だった完全失業…

ユニオンショップの功罪

もう一つ読者の方から燃料投下、というかご質問をいただきました。大内伸哉先生がブログでユニオン・ショップ制について疑義を呈したのに対し、hamachan先生こと濱口桂一郎先生がやはりブログで反論しておられ、これについての私の見解をご質問いただきまし…

ワークライフバランスとライフワークbyヨドバシカメラ人事

匿名の方からブログのネタを燃料投下していただきました。ありがとうございます。なかなか面白い材料なので、さっそく取り上げてみたいと思います。リクナビの各社サイトにある「人事ブログ」という記事で、株式会社ヨドバシカメラの採用担当「山下敬史」と…

日本キャリアデザイン学会中京支部設立記念講演会

日本キャリアデザイン学会では中京支部を設立することとなり、このたび記念講演会を開催することとなりました。 中京支部のイベントですが、他地区の方も、会員でない方も参加できます(すでに関東、関西からお申し込みをいただいています)。 ポジショント…

労働保険特会はこう仕分けられた

政権最大の呼び物「事業仕分け*1」第3弾が行われ、労働保険特別会計も対象となりました。毎日jpから。 政府の行政刷新会議(議長・菅直人首相)は27日、全18の特別会計(特会)を対象に「事業仕分け第3弾」を始めた。… 労働保険特会では、雇用保険2事…

世代を超えたキャリア形成を目指して

1日開きましたが日本キャリアデザイン学会研究大会の感想の続きを。23日の後半はB-1セッション「世代を超えたキャリア形成を目指して」に参加しました。実はそれほど関心があったわけではないのですが、ファシリテータを仰せつかっていたので選択の余地があ…

黒田祥子先生

きのうの日経「経済教室」に、東大社研の黒田祥子先生が登場しておられます。お題は「日本人男性の労働時間、「1日当たり」一貫して増加」というもので、休日は増えているけれど出勤日の日当たり労働時間は伸びている、という話です。「休息の保障制度を 休…

音楽系大学のキャリア教育

既報のとおり一昨日・昨日と日本キャリアデザイン学会の研究大会が開催されました。私は昨日は所用で参加できず、一昨日のみの参加となりましたが、例によって感想など書いてみたいと思います。 まず大会に先立って理事会があり、私はめでたく常務理事職を規…

ニッセイ基礎研シンポジウム

さて戻ってまいりました、ということで概況をご紹介します。きのうのエントリにも書きましたがいずれニッセイ基礎研のサイトに概要が載る(のではなかろうか)と思いますのでより正確にはそちらをご参照ください。 最初に北川正恭早稲田大学教授・前三重県知…

ニッセイ基礎研シンポジウム

本日、松浦民恵先生プロデュースのニッセイ基礎研シンポジウム「働きやすさ、働き方を考える−規制強化の光と影」のパネルディスカッションに参加します。 前半は北川正恭早稲田大学教授・前三重県知事の講演があり、後半がパネルです。 コーディネータはニッ…

木村琢磨『戦略的人的資源管理』

佐藤博樹先生から、木村琢磨『戦略的人的資源管理−人材派遣行の理論と実証研究』を贈呈いただきました。ありがとうございます。戦略的人的資源管理―人材派遣業の理論と実証研究 (HRMブックス)作者: 木村琢磨出版社/メーカー: 泉文堂発売日: 2010/09/01メディ…

結論はやはり「中間的形態」

ダイヤモンドオンラインの「識者が語る日本のアジェンダ」というコンテンツに東大の本田由紀先生が登場され、「教育の社会的意義」について存分に?語っておられます。 http://diamond.jp/articles/-/9752 まあリンク先をお読みいただきたいのですが、冒頭か…

「推定無罪」フォロー

10月14日のエントリに対し、コメント欄での情報提供ありがとうございました。公務員は民間とずいぶん違い、知らないことが多いなあとあらためて感じました。ということで少しフォローの記事を書かせていただきます。 まず今回の件に関しては、最高検察庁も「…

都道府県最低賃金審議会

職場の回覧で、連合の機関誌「月刊連合」を読みました。メインの特集は改正貸金業法なのですが、地域別最賃が決まったということで、千葉、京都、福島、大分の各府県の最賃審議会で議論に参加した各府県連合のオルグによる座談会が掲載されています。見出し…

判決確定までは推定無罪

産経ニュースから。国民新党の亀井代表が、大阪地検の前田元主任検事が懲戒免職となったことに対して「推定無罪がこれまでの常識であり不適切」との見解を示したそうです。 国民新党の亀井静香代表は13日の記者会見で、法務省が大阪地検特捜部の押収資料改…

「安定成長期の亡霊」も存在しない

hamachan先生から昨日のエントリにトラックバックをいただきました。 労務屋さんは野川忍先生の「高度成長期」を、文字通りの高度成長期(1950年代後半から1970年代前半)と捉え、その時期の考え方がそのまま残っていることはないと反論しています。…

「高度成長体制の亡霊」はもういない

野川忍先生が、ツイッターで「現代の労働問題の根源はどこにあるか」を論じておられました。どうも野川先生はそれは「高度成長体制の亡霊」であるとお考えのようです。以下でそれについてコメントを試みようと思いますが、1ツイート140字というツイッターの…

上西充子・川喜多喬編『就職活動から一人前の組織人まで』

川喜多喬先生から、上西充子・川喜多喬編『就職活動から一人前の組織人まで−初期キャリアの事例研究』をご恵投いただきました。ありがとうございます。就職活動から一人前の組織人まで―初期キャリアの事例研究作者: 上西充子,川喜多喬出版社/メーカー: 同友…

安藤至大先生

安藤至大先生のブログを発見しました。 http://munetomoando.blogspot.com/ 追い追い、さかのぼって読んでみたいと思います。

野川先生のツイート

その野川先生が最近ツイッターに進出されたようで、活発に発言しておられます。どこかの誰かとは大違いだ(笑)。いや実は環境的にツイッターがものすごく使いにくいんですよ。なんとかしてくれえ。 さて昨日のこのツイートに反応してみたいのですが、 同じ…

野川忍『労働判例インデックス[第2版]』『労働法問題集』

野川忍先生から、『労働判例インデックス』(第2版)と『労働法問題集』をご恵投いただきました。ありがとうございます。労働判例インデックス作者: 野川忍出版社/メーカー: 商事法務発売日: 2010/10メディア: 単行本購入: 2人 クリック: 29回この商品を含む…