2018-01-01から1年間の記事一覧

三菱UFJ銀の総合職、「地域限定」年単位で選択

少々旧聞となりますが、週末の日経新聞から。 三菱UFJ銀行は2019年4月から人事制度を改定し、海外を含む遠隔地への転勤がある勤務か、地域限定で働くかを年単位で選べるようにする。出産・育児や親の介護といったライフサイクルの変化に合わせて働き方を…

解雇の金銭解決の制度設計

大内伸哉・川口大司編著『解雇規制を問い直す−金銭解決の制度設計』を読みました。刊行時から気になっていたのですがなにかと取り紛れて失念しているうちに毎日新聞に大竹文雄先生の書評が載り、思い出してあわてて購入して読みました。解雇規制を問い直す -…

日本労働研究雑誌5月号

(独)労働政策研究・研修機構様から、日本労働研究雑誌5月号(通巻694号)をお送りいただきました。いつもありがとうございます。日本労働研究雑誌 2018年 05 月号 [雑誌]出版社/メーカー: 労働政策研究・研修機構発売日: 2018/04/28メディア: 雑誌この商品…

野川忍『労働法』

野川忍先生から、特製新型枕こらこらこら、ご著書『労働法』をご恵投いただきました。ありがとうございます。労働法作者: 野川忍出版社/メーカー: 日本評論社発売日: 2018/04/24メディア: 単行本この商品を含むブログ (1件) を見る1,000ページを優に超える労…

懲戒免職

セクハラ疑惑が報じられている財務省の福田淳一事務次官が一昨日辞任を表明しました。順当に行けば今日か来週火曜日の閣議を経て退職が発令されるものと思われます。 (4月23日追記)金曜日は安倍首相が訪米中で閣議が開かれませんでしたので退職は明日の閣…

日本郵政、住居手当を一部廃止へ

意見照会をいただきましたので若干の感想など。詳しいウラ取りはしていないのでややあいまいなところがありますがご容赦ください。 日本郵政グループが、正社員のうち約5千人の住居手当を今年10月に廃止することがわかった。この手当は正社員にだけ支給さ…

冨山和彦氏

私のツイッターのタイムラインに流れてきたので読売教育ネットワークの「異見交論43 国立大への税金投下に「正当性なし」冨山和彦氏(経営共創基盤 代表取締役CEO)」という記事(http://kyoiku.yomiuri.co.jp/torikumi/jitsuryoku/iken/contents/43-ceo.php…

産政研フォーラム117号

(公財)中部産業・労働政策研究会(中部産政研)様から、機関誌「産政研フォーラム」2018年春号(通巻117号)をお送りいただきました。いつもありがとうございます。 http://www.sanseiken.or.jp/forum/ (↑まだ前号までしか掲載されていませんが、近日中に…

労働政策研究・研修機構『データブック国際労働比較2018』

(独)労働政策研究・研修機構様から、同機構が毎年刊行している『データブック国際労働比較』の本年度版をお送りいただきました。いつもありがとうございます。以下で全文がお読みになれます。 http://www.jil.go.jp/kokunai/statistics/databook/2018/inde…

HRmics29号

(株)ニッチモの海老原嗣生さんから、HRmics29号をお送りいただきました。ありがとうございます。 こちらから全文がお読みになれます。 http://www.nitchmo.biz/hrmics_29/_SWF_Window.html 今号の特集は「高等教育、無償化の前に考えること」、表紙に「…

日本労働研究雑誌4月号

(独)労働政策研究・研修機構様から、日本労働研究雑誌4月号(通巻693号)をお送りいただきました。いつもありがとうございます。日本労働研究雑誌 2018年 04 月号 [雑誌]出版社/メーカー: 労働政策研究・研修機構発売日: 2018/03/27メディア: 雑誌この商品…

中部産政研第6期調査研究報告書『一人ひとりが力を発揮するための職場風土と職場環境』

(公財)中部産業・労働政策研究会様から、第6期調査研究の報告書をお送りいただきました。ありがとうございます。今回の研究主査は今野浩一郎先生と上野隆之先生で、まだ中部産政研のウェブサイトにはアップされていないようですが、まもなく掲載されるでし…

日記

まさか自分が兼業することになるとは。今年度から会社勤めのかたわら中央大学のビジネススクール(専門職大学院戦略経営研究科)で客員講師を務めることになりました。もっとも講義は後期の後半期なので11月以降になるのですが「キャリア管理論」を講じます…

神津里季生『神津式労働問題のレッスン』

連合の神津会長の本。書店で見かけて即決で買って読みました。神津式労働問題のレッスン作者: 神津里季生出版社/メーカー: 毎日新聞出版発売日: 2018/02/22メディア: 単行本この商品を含むブログ (1件) を見る2章構成になっていて、もともとサンデー毎日に連…

水町勇一郎『労働法第7版』

水町勇一郎先生から、『労働法第7版』をご恵投いただきました。ありがとうございます。隔年改訂で早くも第7版となりました。労働法 第7版作者: 水町勇一郎出版社/メーカー: 有斐閣発売日: 2018/03/28メディア: 単行本(ソフトカバー)この商品を含むブログ (…

玄田有史『雇用は契約』

玄田有史先生から、最近著『雇用は契約』をご恵投いただきました。ありがとうございます。雇用は契約 (筑摩選書)作者: 玄田有史出版社/メーカー: 筑摩書房発売日: 2018/03/14メディア: 単行本(ソフトカバー)この商品を含むブログ (2件) を見る世間では長期…

「ホワイトカラー・エグゼンプションの議論はなぜダメなのか」フォロー

財務省のスキャンダルが出てきたとたんにみなさん「過労死」も「命」もどうでもよくなったようであーこらこらこらこら、まあずいぶんトーンダウンしたもんだとは思います(それでもなお高プロ反対とかを唱え続けている人はそれなりに一貫していて偉いと思い…

柴田昌治『私の履歴書 Think Positive』

日本ガイシ(株)特別顧問の柴田昌治さんから、自伝『私の履歴書 Think Positive』をご恵投いただきました。ありがとうございます。 日経新聞朝刊終面の連載「私の履歴書」をまとめた本で、ISBNコードがついて書店で売られる本ではないようですのでリンクを…

久本憲夫『新・正社員論』

久本憲夫先生から、最新著『新・正社員論』をご恵投いただきました。ありがとうございます。新・正社員論作者: 久本憲夫出版社/メーカー: 中央経済社発売日: 2018/03/07メディア: 単行本この商品を含むブログ (1件) を見る久本先生は学士会会報の最新号(929…

濱口・中村対談

もうひとつ、これはお名前を出してもいいと思いますが、先日溝上憲文さんと呑んだときにこの対談記事を書かれたとご紹介いただき、非常に面白いのでぜひ読んでくださいと推薦されて、では読んで感想を書きましょうと約束しました、という経緯で以下書きたい…

いよいよ無期転換

この件についても意見照会をいただいておりました。ご回答を約束したわけではないのですが、ここで整理しておくのも有意義と思うので書いてみたいと思います。業界の一部ではかねてから2018年問題といわれていた「有期労働契約反復更新5年超で無期転換」ルー…

いろいろ(2)

落とすべき手形は残りふたつかな。ホワイトカラー・エグゼンプション関連は追ってエントリを立てて書きたいと思いますのでいましばらくご猶予を。

日本人に40歳定年の選択肢をby日経ビジネスオンライン

こちらは2月9日の記事なので上の記事ほど時間は経っていませんがしかしもう1か月経っており、やはりはなはだ旧聞なのですが約束は果たすということで、日経ビジネス記者の武田健太郎氏の手になる柳川範之先生のインタビュー記事です。 日本人に40歳定年の選…

連合総研30周年記念シンポジウム

昨年12月5日の開催なので既に3か月以上経過してしまっているのですが、感想を書きますと約束したので書きたいと思います。この間に「DIO」2月号に要旨が掲載されたので作業はだいぶん楽になった(笑)。ただまあ正直なところ十分正確に理解できているのかど…

いくつか(1)

ホワイトカラー・エグゼンプションに関するエントリは(私にしては)ずいぶん多くの反響をいただいており(ありがとうございます)、追加的なご質問などもいただいております。できるだけお答えしたいとは思っているのですが、すでに書きますと約束して書い…

小池和男『企業統治改革の陥穽』

「キャリアデザインマガジン」136号に掲載した書評を転載します。企業統治改革の陥穽 労組を活かす経営作者: 小池和男出版社/メーカー: 日本経済新聞出版社発売日: 2018/01/20メディア: 単行本この商品を含むブログ (2件) を見る 2015年6月、いわゆる「成長…

金津健治『目標による管理』

経団連事業サービスの讃井暢子さんから、経団連出版の最新刊、金津健治『目標による管理−組織成果を高める運用法、職場水準に応じた展開法』をお送りいただきました。いつもありがとうございます。目標による管理-組織成果を高める運用法、職場水準に応じた…

日本労働研究雑誌2・3月号

労働政策研究・研修機構様から、日本労働研究雑誌2月3月合併号(通巻692号)をお送りいただきました。いつもありがとうございます。日本労働研究雑誌 2018年 02・03月合併号 [雑誌]出版社/メーカー: 労働政策研究・研修機構発売日: 2018/03/01メディア: 雑誌…

佐藤博樹・矢島洋子『新訂介護離職から社員を守る』

佐藤博樹先生、矢島洋子先生から、2014年に刊行された『介護離職から社員を守る』(http://d.hatena.ne.jp/roumuya/20141113#p1)の新訂版をご恵投いただきました。ありがとうございます(御礼が遅くなり申し訳ありません)。新訂・介護離職から社員を守る ~…

ホワイトカラー・エグゼンプションの議論はなぜダメなのか(3)

前回、前々回のエントリには多数の反応があり(ありがとうございます)、中でも多かったのが「監督強化や厳罰化が必要」とのご意見でした。これについては、このブログを以前から読んでいただいている方はご存知のとおり、私もほぼ同意見であって監督強化に…