2005-06-01から1ヶ月間の記事一覧

愛・地球博 食事編その2

昨日の続きです。 さて、食事全般についてなのですが、「高い」という意見をきのう紹介したサイトから拾ってみましょう。 見てわかる通り、1,000円前後が基本の価格設定になっているようなりよ。まあこの程度なら……とも思うなりが、…ちなみに、上を見たらも…

市場個人主義の時代

きのうのエントリで紹介した本の著者、ロナルド・ドーア氏の講演(労働政策研究・研修機構国際フォーラム、4月28日(木))が、同機構のホームページで紹介されています。 http://www.jil.go.jp/event/ko_forum/kouenroku/20050428_2.htm これまた非常に含…

お知らせ

この「吐息の日々〜労働日誌〜」も、「さるさる日記」から「はてな」に移行してちょうど半年が経過しました。お読みいただいているみなさん、本当にありがとうございます。 また、コメントをお寄せいただいているみなさんにも、感謝申し上げます。たいへん勉…

愛・地球博 食事編その1

なんだかいつまでたっても展示の話にならない妙な連載ですが(笑)、今回と次回は世間を大いに?騒がせたお食事事情についてです。 愛・地球博の食事といえば「高い!」という風評が2ちゃんねるなどを中心に強烈に広められていました。ネット上の口コミ系サ…

今週のオススメ書評

先日ホームページ掲載・メルマガ配信した高橋伸夫著「〈育てる経営〉の戦略」の書評が、日経新聞のオンライン書店bk1の今週のオススメ書評に選ばれました。自慢、自慢。

ホームページ更新

労務屋ホームページで、新しい書評を書きました。今回の本は「R.ドーア「働くということ−グローバル化と労働の新しい意味」です。 というわけで、メールマガジン「労務屋の労働雑感」の286号も発行しました。 なお、日本キャリアデザイン学会の一般向けオ…

愛・地球博 行列編

この手のイベントには行列はつきもので、案の定というべきか人気のパビリオンには長蛇の列でした。特に人気のトヨタグループ館、三井東芝館、日立館あたりは夜になっても軒並み120分待ち程度、電力館、ガス館、三菱館、自工会観覧車なども夜に入っても40〜50…

本日の日経経済教室

うむ、これだよ、これ。

81歳女性タクシー運転手

きのう、都心で拾った個人タクシーの運転手、見るからに高齢の女性。聞いてみると81歳とのことで、おそらく東京都下で最高齢の女性運転手ではないかとのこと。「戦後ドッジラインの不況下、どこも雇ってくれるところがなくて、当時車両が20台くらいのタクシ…

愛・地球博 宿泊編

昨日のエントリにも書きましたが、今回は万博のみを目当てに行きましたので、宿泊は名古屋市内ではなく、郊外の愛知環状鉄道沿いのビジネスホテルにしました。名古屋市内のホテルは満室続き、予約困難な状況が続いているようですが、郊外のほうはそうでもな…

ホームページ更新

労務屋ホームページで、新しい労働雑感を書きました。お題は「「常用」とはなにか」です。 というわけで、メールマガジン「労務屋の労働雑感」の285号も発行しました。 用語の定義ネタなので、「キャリア辞典」で使いたかったところですが・・・まあ、たまに…

愛・地球博 アクセス編

アクセスについても開幕当初の報道では「行列」「キャパシティ不足」が強調されていましたが、私が利用したルート(愛知環状鉄道−リニモ)では、開場・閉場時刻にあわせて移動したにもかかわらず(8:45頃会場着、21:45頃会場発)、帰りの「リニモ」が万博会…

完全失業率、4.4%に改善

きのう発表された労働力調査の結果によると、4月の完全失業率は4.4%と改善したそうです。一般職業紹介状況の結果では4月は有効求人倍率も0.94倍と改善しています。有効求人倍率が1倍を超えるのはかなり好況のときに限られますし、新規求人も増えており、…