- 作者: 川喜多喬
- 出版社/メーカー: 法政大学出版局
- 発売日: 2004/09/01
- メディア: 単行本
- クリック: 38回
- この商品を含むブログ (19件) を見る
140頁 問3
アメリカの石鹸のブランドで有名なものに、アイボリーというものがある。これは偶然できたものであって、水に浮く。貧しい人々の多い南部などに向けて売られ、大成功した。なぜか。
アイボリーが発売されたのは1879年ですが、当時はまだバスタブはぜいたく品で、多くの人が川の流れが緩やかなところで手や体を洗っていました。したがって、水に浮く石鹸は川に落としたときに簡単に見つかるというのが大きなセールスポイントになったようです。ちなみに、アイボリーが水に浮くのは石鹸に微細な気泡が混ざっているからですが、これが「偶然できた」ということについては、アイボリーの発売元であるプロクター・アンド・ギャンブル社には「石鹸工場の作業員が機械のふたをきちんと閉めずに昼食を食べに行ってしまい、戻ってきたら空気が混入していて、偶然に水に浮く石鹸ができた」という伝説があるのだそうです。真偽のほどは疑わしいようですが。
さてさて、ついに最後の設問となりました。次のネタを考えなければ(笑)。それはそれとして、最後の設問はこれです。
140頁 問4
アメリカの鉄鋼王A.カーネギーはスコットランドの貧しい農民の子どもだったが、たまたま拾った雌ウサギが産んだ子ウサギの世話を、村の子どもたちにタダでさせる方法を思いついた。どうしたか。カーネギーはその方法をやがて、自分のビジネスにも応用し、顧客の歓心を買ったのだ。
いよいよ明日は最終回。