労働政策研究・研修機構様より

独立行政法人労働政策研究・研修機構様より、以下の資料をお送りいただきました。いつも本当にありがとうございます。

労働政策研究報告書
No.162『東日本大震災職業訓練の現場―ポリテクセンター宮城の被災から復旧・復興までの記録 ―(JILPT東日本大震災記録プロジェクト取りまとめNo.7)』
http://www.jil.go.jp/institute/reports/2014/0162.htm

調査シリーズ
No.116『大学・短期大学・高等専門学校・専門学校におけるキャリアガイダンスと就職支援の方法―就職課・キャリアセンターに対する調査結果―』
http://www.jil.go.jp/institute/research/2014/116.htm
No.117『若年者雇用支援施策の利用状況に関する調査(ハローワーク求人企業アンケート調査)』
http://www.jil.go.jp/institute/research/2014/117.htm
No.119『男女正社員のキャリアと両立支援に関する調査結果(2)―分析編―』
http://www.jil.go.jp/institute/research/2014/119.htm

資料シリーズ
No.130『職業相関表―2万人のデータからみた職業の類似性―』
http://www.jil.go.jp/institute/chosa/2014/14-130.htm
No.131『欧州におけるキャリアガイダンス政策とその実践? 欧州における生涯ガイダンスに向けたシステム全体の変化―政策から実践へ―』
http://www.jil.go.jp/institute/chosa/2014/14-131.htm
No.132『欧州におけるキャリアガイダンス政策とその実践? 就業者を支援するキャリアガイダンスのレビュー ―職場でのキャリア開発―』
http://www.jil.go.jp/institute/chosa/2014/14-132.htm
No.133『欧州におけるキャリアガイダンス政策とその実践? ヨーロッパ諸国の公共雇用サービス機関(PES)におけるキャリアガイダンス―傾向と課題―〔欧州委員会レポートの翻訳及び解説〕』
http://www.jil.go.jp/institute/chosa/2014/14-133.htm
No.134『中小企業と若年人材―HRMチェックリスト、関連資料、企業ヒアリングより採用、定着、動機づけに関わる要因の検討―』
http://www.jil.go.jp/institute/chosa/2014/14-134.htm
No.135『職業の現状と動向―職業動向調査(就業者Web調査)結果―』
http://www.jil.go.jp/institute/chosa/2014/14-135.htm

例によっていずれも興味深いのですが、今回面白かったのは西澤弘さんの手になる『職業相関表―2万人のデータからみた職業の類似性―』で、408の職業を労働者機能、教育訓練、職業移動の観点から整理して、相互の類似性を明らかにしています。添乗員と行政書士ケースワーカーと広報事務員など、ちょっと思いがけない職業が実は似ている、という発見がたくさんあって楽しい調査になっています。