浅井隆『戦略的な就業規則改定への実務』

労働開発研究会の末永さんから(だと思う)、浅井隆『戦略的な就業規則改定への実務−労働条件の不利益変更にあたる場合の見直し方法』をお送りいただきました。ありがとうございます。

戦略的な就業規則改定への実務 ─労働条件の不利益変更にあたる場合の見直し方法─

戦略的な就業規則改定への実務 ─労働条件の不利益変更にあたる場合の見直し方法─

著者の浅井先生は第一芙蓉所属の経営法曹です。副題にあるとおり労働条件の不利益変更を実施する際のマニュアル本なのですが、「賃金制度を変更するにあたり経過措置として調整給を設ける場合の賃金規則」など多様かつ実務的な想定がされており、かゆいところに手が届く内容になっている印象です。まあこういう本の需要が強いというのは社会的にはあまり好ましい状況ともいえないのでしょうが背に腹はかえられないという現実があるということでしょう。現実といえば目をひいたのが「企業戦略と就業規則」の項に「有期労働者と正社員の役割・待遇を明確に区別したい」という例があげられていることで、きんとーだのきんこーだの騒ぎ立てて規制を強化しようとすればするほどに実務はこういう方向に行ってしまうのですよ、という現実を如実に示しているような。いや均等や社会横断的均衡はともかく企業内の均衡は非常に大事ですが、一律に規制するものではなく個別労使が取り組むべきものだということなのですが。