人事管理

「年功・終身」見直し重点

経団連の2020年版経営労働政策委員会報告の大筋が判明したとのことで、日経新聞が表題の見出しで報じていますな。 …20年の指針では、…雇用体系そのものも議論すべきだとの方向性を打ち出した。 日本型雇用制度を前提に企業経営を考えることが時代に合わない…

JILPT労働政策フォーラム「女性のキャリア形成を考える」

昨日開催されたので聴講してまいりました。日本キャリデザイン学会における私のボスである脇坂明先生の『女性労働に関する基礎的研究-女性の働き方が示す日本企業の現状と将来』がJILPTの労働関係図書優秀賞を受賞された(おめでとうございます)のでその記…

転勤とキャリア

野球と出張に明け暮れた7月、8月が終わり、とりあえず一応の平静が戻ったか…ということで本日はtwitterを再開し、今からブログも書きたいと思います。かなりご無沙汰してしまったので、たまには書かないと忘れられそうなので…。 さて本日の題材は今朝の日経…

「hamachan先生の知的熟練論批判」批判

小池和男先生が逝去されました。ご冥福を心よりお祈り申し上げます。 それを機にhamachan先生がブログで「日本型雇用システム論と小池理論の評価(再掲)」と題して、かつての「小池ファンは小池理論を全く逆に取り違えている件」というエントリを再ポストされ…

なんか「柳井正氏+日経新聞」というのは最悪の組み合わせではないかと思った。

年度初めで入社式、新入社員の季節ですということか、日経新聞は1面で「一歩踏み出すあなたに(1) 」というインタビュー記事を掲載しています。(1)ということは連載になるんでしょうな。その記念すべき?初回はファーストリテイリング会長兼社長の柳井正氏が…

バイトテロと損害賠償

積み残しシリーズ第3弾です。この件についても意見照会を頂戴しましたので簡単に書きたいと思います。このところ電子版で気合の入っている読売新聞オンラインから。 飲食店などのアルバイト従業員による不適切行為の動画がSNSに投稿され、騒ぎになるケー…

リクルートワークス研究所「Works Roundtable 2018」

昨日開催された表記のイベントにご招待たまわりましたので参加してまいりました。クローズドのイベントなのであまり具体的にご紹介するのもいかがなものかとも思うのですが、まあ参加無料のイベントなのである程度はいいかな。つか昨年もけっこう詳細に紹介…

内閣改造

月曜(1日)夜のテレ東ワールド・ビジネス・サテライトで内閣改造について報じられているのを見てははあと感じ入った件がありましたのでその後のフォローも含めてご紹介したいと思います。1日夜の段階ではこう報じられました。WBSのウェブサイトから。 …閣僚…

日本キャリアデザイン学会研究大会(3)

さてもうひとつ、最後に開催された学会主催のシンポジウムについてご紹介したいと思います。「人材育成とキャリア形成−OJTへの多様なアプローチ」と題して、法政の佐藤厚先生のコーディネートのもと、神戸学院の中村恵先生、立教の中原淳先生、JILPTの藤…

日本キャリアデザイン学会研究大会(2)

昨日の続きでこの週末に開催された日本キャリアデザイン学会の感想です。自由論題の3本めは(独)労働政策研究・研修機構(JILPT)の藤本真主任研究員による「65歳定年企業における処遇とキャリアをめぐる取り組み」で、まあ正直あまりキャリアとライフのマ…

日本キャリアデザイン学会第15回研究大会

ということでまずは研究大会の感想ですが上記の経緯により1日めはほぼ会務の方に没頭しており、2日めの自由論題セッションからの参戦となりました。会務はなくなった代わりに酒が残っておりましたが(こら)。 さて私が参加したのは「ワークとライフのマネジ…

東京医大の女性差別

もうひとつ、絶賛炎上中のこれも書いておきます。タグをどうするか迷った。 東京医科大(東京・新宿)が医学部医学科の一般入試で、女子受験者の得点を一律に減点し、合格者数を抑えていたことが2日、関係者への取材で分かった。一部の男子学生に加点をした…

ワークス研究所JPSEDシンポジウム2018「「社会人の学び」を解析する」

ワークス研究所の中村天江さんにお招きいただきましたので標記イベントに参加してまいりました。ワークス研究所が一昨年にスタートさせた大規模パネル調査「全国就労実態パネル調査(JPSED)」の結果にもとづくシンポジウムで、今年のテーマは社会人の「学び…

三菱UFJ銀の総合職、「地域限定」年単位で選択

少々旧聞となりますが、週末の日経新聞から。 三菱UFJ銀行は2019年4月から人事制度を改定し、海外を含む遠隔地への転勤がある勤務か、地域限定で働くかを年単位で選べるようにする。出産・育児や親の介護といったライフサイクルの変化に合わせて働き方を…

懲戒免職

セクハラ疑惑が報じられている財務省の福田淳一事務次官が一昨日辞任を表明しました。順当に行けば今日か来週火曜日の閣議を経て退職が発令されるものと思われます。 (4月23日追記)金曜日は安倍首相が訪米中で閣議が開かれませんでしたので退職は明日の閣…

日本郵政、住居手当を一部廃止へ

意見照会をいただきましたので若干の感想など。詳しいウラ取りはしていないのでややあいまいなところがありますがご容赦ください。 日本郵政グループが、正社員のうち約5千人の住居手当を今年10月に廃止することがわかった。この手当は正社員にだけ支給さ…

経営者が日本の働き方を変える?

PHP総研の「新しい働き方経営者会議」が「経営者が日本の働き方を変える−メンバーシップ型雇用から日本式ジョブ型雇用へ−」という提言を発表したそうで、意見照会を頂戴しましたので久々に書きたいと思います。いや他にもいくつかいただいているのですが、こ…

リクルートワークス研究所「Works Roundtable 2017」

お招きいただきましたので行ってまいりました。先週金曜日の午後一杯かけて開催された標記のセミナーで、主催者のワークス研究所によれば「日本を代表する企業の人事リーダー、人事プロフェッショナルをお招きし、ともに学び合い、ともに考え、ともに日本の…

拡大する非正規の無期化

今朝の日経新聞から。 契約社員やパート・アルバイトなど期間を定めて雇用する非正規社員を、無期雇用の契約に切り替える企業が増えている。2018年4月から勤続年数で5年を超える非正規社員は無期雇用を申し入れできるようになり、対象は400万人以上に上る…

プレミアムフライデー

いよいよ明後日の金曜日(24日)は初回のプレミアムフライデーということで、こんなニュースも飛び込んできました。今朝の日経新聞から。 自民、公明両党は衆院予算委員会で審議中の2017年度予算案を27日にも衆院本会議で採決し、参院に送る方針だ。…与党は…

アルバイトの病欠に罰金

セブン−イレブンの加盟店で、アルバイトが病欠にあたって「代わりに働く人を見つけられなかった」ことへの制裁として当該欠勤時間分の賃金と同額の罰金を徴収していたことが発覚したのですが、昨日の毎日新聞でこう報じられているのを見て仰天しました。 コ…

壮絶すぎる「出世競争」

現代ビジネスの「部長、役員経験者が明かす!メガバンクの壮絶すぎる「出世競争」 これぞ究極のサラリーマン社会」(http://gendai.ismedia.jp/articles/-/50461)という記事に対する感想のご要望をいただきました。 ということで以下4コママンガ風の感想要…

電通第二事件・フォロー

上記特集も電通社員の過労自殺を受けて編集されているようですが、これについても最後のエントリ以降にいろいろ動きがあり、何人かの読者の方から感想を求められておりますので書きたいと思います。 最新の状況として、電通は12月9日に労働環境改善の進捗状…

中大WLB・D&I研究PJT転勤提言

ぱっと見なにかわからないかな(笑)。佐藤博樹先生が中心になって進められている中央大学大学院戦略経営研究科ワーク・ライフ・バランス&多様性推進・研究プロジェクトが先日公表した「ダイバーシティ経営推進のために求められる転勤政策の検討の方向性に…

電通第二事件

読者の方から電通過労自殺事件についてお問い合わせをいただいたので少し書こうと思います。もっとも私はこの事件そのものについてはほとんど情報を持ち合わせておらず、具体的なことは言えませんので、常見陽平さんがブログでこの事件を取り上げて日本の人…

たぶん現場の実態は「同一労働同一賃金」とはほど遠い

日経新聞が毎月曜朝刊で連載しているコラム「経営の視点」で、今日は編集委員の塩田宏之氏が「同一労働同一賃金への道――多様な人材生かす制度に」という記事を書いておられます。その中で、「同一労働同一賃金への道」の一例だということだと思いますが、シ…

(続き)残業が減らないのは家に帰りたくないから!?

このところまたあれこれ起きていますので、とりあえず大急ぎで仕掛中案件をかたづけてしまいたいと思います。ということで「日経ビジネス」5月16日号所載の標記記事のご紹介と感想、前回の続きです。日本人が家に帰りたくない理由のその2ですが…。 日本人が…

残業が減らないのは家に帰りたくないから!?

職場の回覧で「日経ビジネス」5月16日号が回ってきたのですが、その中に標題のような記事がありました。フルタイトルは「スペシャルリポート−昭和から続く「悪しき伝統」の真実 残業が減らないのは家に帰りたくないから」となっておりますな。 日経新聞のサ…

口コミが選ぶ「働きがいのある会社」

就職・転職のための企業リサーチサイト「Vorkers」を運営する(株)ヴォーカーズが、同サイトに寄せられた口コミ情報を集計して、「働きがいのある企業ランキング2016」を発表したそうです(http://www.vorkers.com/award/2016/)。同サイトに投稿されたレポ…

ソニー人事開発綱領

私の手元に「ソニー人事開発綱領」と題された古い資料がありますのでご紹介したいと思います。まずは転載しましょう。 【ソニー人事開発綱領】 社員一人ひとりの人生は、ソニーで働くことがすべてではない。しかし少なくともソニーでの仕事は、社員の人生を…