2012-06-01から1ヶ月間の記事一覧

田中直毅ほか『政権交代はなぜダメだったのか』

国際公共政策研究センター様から、田中直毅・同研究所著『政権交代はなぜダメだったのか−甦る構造改革』をお送りいただきました。ありがとうございます。政権交代はなぜダメだったのか―甦る構造改革作者: 田中直毅,国際公共政策研究センター出版社/メーカー:…

滝田誠一郎『300年企業目指すソフトバンクの組織・人事戦略』

労務行政の石川了さんから、滝田誠一郎『300年企業目指すソフトバンクの組織・人事戦略』をお送りいただきました。ありがとうございます。300年企業目指すソフトバンクの組織・人事戦略作者: 滝田誠一郎出版社/メーカー: 労務行政発売日: 2012/06/30メディア…

21世紀政策研究所新書『企業の成長と外部連携』

21世紀政策研究所様から、同所新書『企業の成長と外部連携−中堅企業から見た生きた事例』をお送りいただきました。ありがとうございます。 これも、webで全文がごらんになれます。 http://www.21ppi.org/pocket/data/vol25/index.html いわゆるオープンイノ…

労働政策研究報告書『ワーク・ライフ・バランス比較法研究最終報告書』

労働政策研究・研修機構様から、労働政策研究報告書#151『ワーク・ライフ・バランス比較法研究最終報告書』をお送りいただきました。ありがとうございます。 こちらから全文がお読みになれます。 http://www.jil.go.jp/institute/reports/2012/0151.htm 日米…

武石恵美子『国際比較の視点から日本のワーク・ライフ・バランスを考える』

法政大学の武石恵美子先生から、ご著書『国際比較の視点から日本のワーク・ライフ・バランスを考える−働き方改革の実現と政策課題』をご恵投いただきました。ありがとうございます。国際比較の視点から日本のワーク・ライフ・バランスを考える――働き方改革の…

きのうのエントリで「国民的議論」と書いたのはエネルギー政策からの連想なのでした。 政府は8日午前、関係閣僚による「エネルギー・環境会議」を開き、2030年の総発電量に占める原発比率などを含む中間報告を議論した。月内に複数の選択肢を決定し、7…

連合総研『経済危機下の外国人労働者に関する調査報告書』

連合総研様からの高原正之さんから(だと思う)、『経済危機下の外国人労働者に関する調査報告書』をお送りいただきました。ありがとうございます。おや、hamachan先生もご登場ですね。 高原さんご自身から「自分ではない」とのご指摘がありました。お詫びの…

総合研究開発機構『働く人の自律を考える―会社人間という殻を打ち破れるか―』

総合研究開発機構(NIRA)の辻明子さんから(だと思う)、研究報告書『働く人の自律を考える―会社人間という殻を打ち破れるか―』をお送りいただきました。ありがとうございます。こちらから全文がお読みになれます。 http://www.nira.or.jp/outgoing/report/…

黒田兼一・山崎憲『フレキシブル人事の失敗』

労働政策研究・研修機構の山崎憲先生から、黒田兼一先生とのご共著『フレキシブル人事の失敗』をご恵投いただきました。ありがとうございます。フレキシブル人事の失敗 日本とアメリカの経験作者: 黒田兼一,山崎憲出版社/メーカー: 旬報社発売日: 2012/05/07…

先週であれこれ一息ついたので(といえばわかる人にはわかると思う)この間のいただきものなど引き続きご紹介していきます。遅くなり申し訳ありません。

「労働政策研究雑誌」6月号

労働政策研究・研修機構様から、「労働政策研究雑誌」6月号をお送りいただきました。ありがとうございます。 http://www.jil.go.jp/institute/zassi/backnumber/2012/06/ 特集は「グローバル経営と人材育成」ということで、なんかグローバル人材育成のために…

21世紀政策研究所新書

長いこと更新をさぼっている間にいろいろと頂戴しておりました。ご紹介がたいへん遅れたお詫びかたがた逐次お礼を申し上げたいと思います。まずは21世紀政策研究所様から研究所新書3冊をお送りいただいております。いつもありがとうございます。 「変貌を遂…

ミラクルたのしい! ハッピーお仕事ずかん作者: ドリームワーク調査会出版社/メーカー: 西東社発売日: 2012/04/20メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 1人 クリック: 32回この商品を含むブログを見る下のムスメが書店で熱心に立ち読みしていたので買い与え…

労働政策研究会議

本日開催されましたので行ってきました。まあ今の仕事とは直接関係なくなっているのですが、出講者・聴講者とも知り合いが多数参加することですし、雇用政策も産業政策の一分野ということで出かけてまいりました。たまには顔出さないと忘れられそうですしね…

労務屋さんのニセモノが出回っていますよというお知らせを受け、私もニセモノが出るような身分になったかと一瞬感慨にふけったのですが、しかし今の私が労務屋を名乗るのがニセモノであることに気づきました(笑)。というか、見てみたら「労務屋」さんのニ…