2009-09-01から1ヶ月間の記事一覧

天下りあっせん禁止

きのうの日経新聞に載っていたのですが…。 政府はあっせんを伴う国家公務員の天下りへの批判があることなどから、独立行政法人の役員への天下りを今後は基本的に禁止する方針だ。29日の閣議で決める。10月1日付の独法の役員人事は事前に決まっていたものは…

もうひとつ日記

9月15日のエントリ(http://d.hatena.ne.jp/roumuya/20090915)で取り上げた財務省の高田英樹氏ですが、国家戦略室のスタッフになるそうです。 財務省は28日、主計局の高田英樹主計官補佐を同日付で内閣府秘書室に異動させた。国家戦略室のスタッフに就任す…

日記

またまた非公開の会合なのですが、今日はこれから同志社大学に講演に行ってきます。 労働法の受講生・ゼミ生が対象なので、人事管理と労働法・労働政策の関係と、現実の政策の評価を中心に、たぶん?関心が高いであろう?若年雇用問題にも関連づけて話してこ…

夫婦別姓導入へ…政府、来年にも民法改正案

週末の読売新聞から。 政府は、夫婦が別々の姓を名乗ることを認める選択的夫婦別姓を導入する方針を固めた。 早ければ来年の通常国会に、夫婦同姓を定めている民法の改正案を提出する方向で調整を進める。現行の夫婦同姓は1947年に民法に明記され、約6…

もうひとつ日記

…と、いうことでhamachan先生のブログをみていたら、そこに掲載されていた濱口本へのamazon書評。 (http://eulabourlaw.cocolog-nifty.com/blog/2009/09/saradin-e642.html) (日本の経営者の98.5%が)社会人失格, 2009/9/20 By Saradin "SARA" 基本的な日…

日記

経団連から会合の案内が届いたのですが… 1.日 時 2009年10月22日(木) 16:00〜18:00 2.場 所 ******** 3.議 題 (1)「今後の有期労働契約法制のあり方〜欧米法との比較」 来賓:労働政策研究・研修機構 労使関係・労使コミュニケーション部門 統括研究…

非正規雇用が恋愛、結婚、出産に与える影響

なんか少子化ネタも久しぶりのような気がする。連合総研の機関誌「DIO」の今月号に、山田昌弘先生の「非正規雇用が恋愛、結婚、出産に与える影響」という講演要録が掲載されています。 http://rengo-soken.or.jp/dio/pdf/dio241.pdf 山田氏による少子化分…

長妻大臣、閣議に遅刻

まあ遅刻自体もよろしくないわけですが、これはいかがなものかと。 長妻昭厚生労働相が18日午前の閣議に遅刻した。閣議の開始は予定より7分遅れた。閣議後の記者会見では冒頭に「遅刻して迷惑をかけた。二度と起きないようにしたい」と陳謝。遅刻の理由は「…

厚生労働副大臣に細川律夫氏

副大臣の名簿が報じられていました。 政府は18日午前の閣議で、鳩山内閣の副大臣22人を決定した。 … ▽内閣府 大島敦〈4〉(埼玉6)古川元久〈5〉(愛知2)大塚耕平〈2〉(参・愛知)▽総務 渡辺周〈5〉(静岡6)内藤正光〈2〉(参・比例)▽法務 …

スウェーデンモデル@日経経済教室

昨日の日経新聞「経済教室」に、湯元健治日本総研理事がスウェーデンモデルの記事を寄稿されています。 ほとんどは事実関係の説明に費やされていて、内容的には内閣府がイェーテボリ大大学院の佐藤吉宗氏から実施したヒヤリングによっているとのこと。ちなみ…

新閣僚語る

あらかじめお断りしておきますが以下は素人の感想ということで、ツッコミはなしということで(笑) で、マニフェストに書いちゃったものをすぐに引っ込めるわけにはいかないというのはわかりますが、どこかで軌道修正しないとまずいことも間違いないわけで、…

日記

心配しておりました閣僚人事ですが、 閣僚名簿については、官房長官に就任する平野博文氏が16日午後、発表した。官邸主導の政策決定のために新設する国家戦略局の担当相は菅直人氏で、副総理を兼務する。行政の無駄や不正をチェックする行政刷新会議の担当…

日記

はてなから「1年以上放置されたポイントを失効させます」というメールがきたので、急いではてなユーザーの知り合い何人かに匿名でポイントを進呈しました。お心当たりの方、他意はありませんので念のため。

田中堅一郎『荒廃する職場/反逆する従業員

「キャリアデザインマガジン」第88号に掲載した書評を転載します。荒廃する職場/反逆する従業員―職場における従業員の反社会的行動についての心理学的研究作者: 田中堅一郎出版社/メーカー: ナカニシヤ出版発売日: 2008/10メディア: 単行本購入: 1人 クリッ…

若きキャリア官僚の秋

きのうから、日経ビジネスオンラインで「若きキャリア官僚の秋2009」という連載インタビュー記事がスタートしています。初回に登場するのは財務省主計局の高田英樹氏。聞き手はコンサルタントの佐藤ゆみ氏です。 http://business.nikkeibp.co.jp/article/top…

日記

組閣が進んでいるとのことで、そろそろ具体的な名前もたくさん出てくるでしょう。私の希望としては厚生労働相には長妻昭氏にご就任いただき、新政権の最重要課題の一つである社会保障改革に精力的に取り組んでいただきたいものだと希望しています。逆にいえ…

大内伸哉先生乗り出す。

大竹文雄先生のブログ経由で。このブログでもたびたび著書を紹介させていただいている大内伸哉先生がこの8月からご自身のブログを始められています。先生とはいま、21世紀政策研究所の研究会でご一緒させていただいています。 アモーレと労働法−大内伸哉が書…

労働分配率、急上昇

昨日の日経新聞朝刊によると、労働分配率が急上昇しているそうです。 上場企業の2008年度の労働分配率が55.1%と、過去25年間で最高になったことが日本経済新聞社の集計で分かった。業績悪化で企業の付加価値額が大幅に減少したことが主因で、今後は人員削減…

社会人野球の魅力

たまには目先を変えて人事管理の話題でも。一昨日の日経新聞のスポーツ欄、「スポートピア」という連載コラム欄に、作家の伊集院静さんが「社会人野球の魅力」という一文を寄せておられます。 まれにみる好試合の決勝戦だった。最後の打者がセンター方向にラ…

濱口桂一郎『新しい労働社会』

「キャリアデザインマガジン」第88号に掲載した書評を転載します。著者から「辛口の批評を」とのリクエストをいただいておりましたので、辛口に心がけたつもりです。…が、著者にとってはメンバーシップ型の支持者からこの程度の論評がなされることは想定の範…

濱口桂一郎『新しい労働社会』

新しい労働社会―雇用システムの再構築へ (岩波新書)作者: 濱口桂一郎出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 2009/07/22メディア: 新書購入: 18人 クリック: 401回この商品を含むブログ (84件) を見る「まあ、しゃあないわな。」 「・・・・・・御意。」 そういえ…

価値観が経済の差を生む

昨日の日経新聞「経済教室」で、大竹文雄先生の「エコノミクストレンド」が掲載されていました。 そのものはWeb上では発見できなかったのですが、日経の会員制サイト「日経ネットplus」に大竹先生ご自身による要約?が掲載されていましたので、備忘的に一部…

金融経済の専門家、雇用回復策を語る

ベストセラー作家の村上龍氏が編集長を務めるメールマガジン「JMM」の本日配信号で、雇用問題が取り上げられていました。 http://ryumurakami.jmm.co.jp/dynamic/economy/question_answer570.html お題はこんなシンプルなものです。 ■Q:1027 7月の…

連合・連合総研「第16回労働組合費に関する調査報告」

70年代からアジ研が行ってきた調査を、アジ研解散後は連合総研が引き継いで実施しているものです。目立たないものですが、労働組合運動の基本となるものであることも間違いないわけで、地道に継続されていることに敬意を表したいと思います。今回の結果はこ…

小嶌典明『職場の法律は小説より奇なり』

職場の法律は小説より奇なり (THEORY BOOKS)作者: 小嶌典明出版社/メーカー: 講談社発売日: 2009/03/05メディア: 単行本購入: 4人 クリック: 43回この商品を含むブログ (7件) を見るJIL雑誌9月号に「読書ノート」を寄稿しました。 http://www.jil.go.jp/inst…

現場からみた労働政策(4)育児・介護休業法改正案成立

「労基旬報」紙に連載しているコラム「現場からみた労働政策」の第4回です。http://www.jade.dti.ne.jp/~roki/もともと育児・介護休業は「家庭と仕事の両立」を意図していたもののはずなのですが、今回の法改正ではかなり「少子化対策」や「男性の育児参加」…

連合総研「イニシアチブ2009研究委員会」ディスカッションペーパー(5

だいぶ引っ張りましたが、おかげでブログの遅れをかなり取り戻せました。連合総研の研究会のディスカッションペーパーの転載も本日で終わりです。 もう一度、水町勇一郎先生の「《提言》労働法改革のグランドデザイン」へのリンクをはっておきます。 http://…